人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Nのひとりごと

officen1t.exblog.jp
ブログトップ
2008年 11月 27日

「気泡はどっちに出ている」

元ネタは、「月はどっちに出ている」です(笑)

道に迷ったタクシドライバーが、居場所を確認するときの方法でしたっけ^^;

「気泡はどっちに出ている」_d0109568_22224063.jpg

リンクさせていただいてる、「mini aquarium」のtenra77さんの記事へのコメントで、
「葉の表面だと換水の効果でしょうね。葉の裏側だと、光合成の気泡だと思います」と
書いたんですが、だんだん自信が無くなってきました(笑)

本当のところ、
水草についてる気泡って、表側と裏側で事情が違ったりするもんなんでしょうか?
「気泡はどっちに出ている」_d0109568_2232269.jpg

みなさんのところの水草はいかがですか?
「気泡はどっちに出ている」_d0109568_22331274.jpg

tenra77さんも仰ってましたが、
やっぱり気泡が出てると、嬉しくなっちゃいますよね♪
「気泡はどっちに出ている」_d0109568_22353729.jpg

「気泡はどっちに出ている」_d0109568_2236215.jpg

今日は昭和の懐メロネタばっかりでしたので、
最後はアクアネタで、〆てみました(笑)

追記
 コメント下さった皆さんへ。
 おかげで、大変参考になりました。
 ありがとうございます^^

 換水時の気泡は、飽和した酸素がつくのが一般的みたいですね。
 光合成の気泡は、
 葉の表にも、裏にも付くみたいです。
 (水草の種類によって、付き方にも個性があるようです)

 この、葉の両面に気泡が付くということで、
 気になったのが、葉の気孔はどっちについているのかなということでした。

 ネットで調べてみると、
 どうやら、水草には気孔は必要ない。
 地上(空気中)で、ガス交換するために気孔があるらしいということでした。

 同じ水草でも、水上葉は?
 多分、このときは気孔はできてると思います。
 (ここは未確認です^^;)
 水上葉を、水中に植えると多量の気泡を出すのもそのためかなと。

 以上、ぼんやりとした自分なりの結論でした^^;

 ご指摘があったら、
 またぜひ、教えていただけたら幸いです。



by office-n1t | 2008-11-27 22:44 | 60P


<< 45度      昭和② >>